ホッケとか干物とか

本日は、どうしても魚が食べたくなったので網十にてホッケ定食をいただきました。
Loading...

580円で、ご飯おかわり自由。

個人的に干物ってすばらしいなと。焼きとはまた違った奥深いうまみがあって、さらに保存も利くという。日本独特のものかと思ったら、

  • 外国の干物

アジア、アフリカ、ヨーロッパなど、漁業の盛んな地域では、さまざまなタイプの干物が製造されている。
・咸魚(ハームユー(広東語)、シエンユー(北京語)) - 中国のマカオ広東省などで作られる、塩の中に直接漬けた後に、天日干ししたもので、塩分が強い。
・バカリャウ(Bacalhau) - ポルトガルのタラの干物。グラタン風など、各種料理に再加工される。同様のものがイタリアではバッカラ(Baccal〓)、スペインではバカラオ(Bacalao)の名で作られている。
・タンバジャン - セネガルのボラの干物。一昼夜塩漬けしたのち天日で乾燥させる。
source:干物 - Wikipedia

さまざまな地域で作られているのですね。ちょっと食べてみたいな。そういう店ないですかねぇ。ちょっと検索してみたのですが、通販なんかだと世界の干物を取り寄せできるみたいですが、居酒屋では見つけられなかったです。。。もし、知っている方いたら、ぜひ教えてください^^

ちなみにホッケって、海にいるときはどんな感じか知ってますか?
ぜひ、魚図鑑を見てください。
ホッケ | WEB魚図鑑
まあ、特に驚くべきフォルムでもないのですが、個人的に見たことがなかったので。。。

ホッケというと、以前四ッ谷あたりで食べた、幻の嶋ほっけがおいしかったことを覚えています。めちゃめちゃでかいのに、味が繊細で、脂がのっていて、正直、ご飯がめちゃめちゃ食べたくなりました。
ちょっとホッケについて調べていたら、
・とろほっけ専門店・佐藤水産
http://www.torohokke.com/
なるサイト発見。

最高級ほっけ、その名も「とろほっけ」を専門に扱っております。
source:http://www.torohokke.com/

とろほっけ!
うーん、めちゃめちゃ食べたい^^

source:ホッケ | WEB魚図鑑
source:干物 - Wikipedia
source:干物女 - Wikipedia