2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

プレステか、サターンか、NINTENDO 64か

いまでこそ、プレイステーションが一大ハードウェアとして認識されていますが、その当時はいろいろな派があって、どれが勝つのか、正直読み切れませんでした。そして、FFが、ドラクエがプレステで出るということで、一気にプレイステーションへ傾きました。…

そういえば、国家の品格も読みました

国家の品格(藤原 正彦著)も一時期非常に流行りましたね。流行語大賞もとっているそうで、確かに多くのメディアなどで、「○○の品格」というタイトルが誌面をおどりました。 本書では、数学者である藤原 正彦氏が、世界の中における日本の在り方について、そ…

ご存じですか?シンギュラリティー

〜引用〜「シンギュラリティー」とはコンピューターの知能が人間を超える現象、またはその瞬間を意味する言葉〜引用ここまで〜 という意味だそうです。下記記事参照。 コンピューターが人間を超える日、「シンギュラリティー」は起こるのか~米シリコンバレ…

臨機応答・変問自在―森助教授VS理系大学生(森 博嗣著)を読み終わる

というとこで、昨晩読み終わりました。本書では、理系大学生からの質問に森助教授が答えるという形式(そのままですが)になっています。質問は、理系大学生から実際にあったものを使っているようです。 森 博嗣氏の講義では、テストを行わず、学生からの質…

帝王学―「貞観政要」の読み方を読み始める

「臨機応答・変問自在―森助教授VS理系大学生」が読み終わったので、帝王学―「貞観政要」の読み方(山本 七平著)を読み始めました。貞観政要、皆さんも一度ぐらいは耳にしたことがあるかと思います。ただどんなものなのか、よく知らいない方も多いでしょう。…

臨機応答・変問自在―森助教授VS理系大学生を読み始める

自分の場合、本を読み始めるきっかけとなったのが、森 博嗣氏のミステリです。それまでに読んだ本というは、適当なライトノベルズとか、三国志(吉川 英治著)とか、 晏子(宮城谷 昌光著)とか、ぐらいでした。で、大学に入学後に、森 博嗣氏を友人にすすめ…

気になるサイトGame Theory

Think ITで ゲーム理論を用いたプロジェクト管理 | Think IT(シンクイット) を取り上げてから、ちょっと気にしていたら、 http://oyc.yale.edu/economics/game-theory/ を見つけました。気になってます。いや英語なんでアレなんですが。。。 あと、今日気…

「なつかしい本」略してナツボン(ちょっとした独り言)

ナツメロがあるならば、ナツボンもあるのか?と思ったら、検索しても出てきませんでした。 個人的なナツボンの見解としては、例えば、「世界の中心で愛を叫ぶ」であるとか(個人的に未読)、「電車男」みたいな、こう社会現象になったものですね。 ビジネス…

「上司は思いつきでものを言う 」これも流行りましたね

ということで、現在、「上司は思いつきでものを言う(著:橋本 治)」を読んでいます。タイトルは非常に鋭いツッコミで、ギクリギクリですね^^; いろいろとレビューを見ると、まっぷたつに分かれていますが、売れた本というのは、それだけさまざまな人に…

「今日は何の日?」のガジェットによると

今日は、読書の日らしいです。先週に、遅れに遅れながら「国家の品格」を読んだのですが、その中で、日本人は虫の鳴き声(すずむしとか)を楽しむ感性が優れているという話がありました。実際に自分の住んでいるところでも、夜になると虫の音(こういう表現…

一時期流行りましたね。「捨てる!」技術

ということで、いろいろと本を読んでいるわけですが、本日は辰巳 渚氏の著書 「捨てる!」技術 です。一時期非常に流行りましたね^^ 個人的に、読もうと思っていてなかなか手がつかなかった一冊です。 引越しの際に、あまりにも本が多くて(マンガも3割ぐら…

お重 de バイキングに行ってきました

昨日は、銀座にて「お重 de バイキング」に行ってまいりました。「お重 de バイキング」とは銀座クルーズ・クルーズでやっているランチ。 http://www.ginza-cruise.co.jp/ginza/index.htmlぐるなび - レストラン予約と宴会・グルメ情報 検索サイト 大人、2,1…

年賀状の季節

気がはやいという方もいるかと思いますが、もうそろそろ年賀状について考える季節ですね。書店などにも並びはじめているのではないでしょうか。年賀状 - Wikipedia で、困っている方にオススメなのが、 インプレスのスマホ年賀状アプリ「大人かわいい ふぉと…

とてつもない日本

ということで、いろいろな本を読んでいるのですが、今回は麻生 太郎氏の本です。いろいろと賛否両論あるかと思いますが、本書を一読すると麻生 太郎氏の考え方や発言の裏側が少し垣間見ることができます。アマゾンの評価もそこそこ高いので、興味があればぜ…

いつもお世話になっております、コーエー様

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20081024/koei.htm ということで、なんと個人的に非常に好きなゲーム会社「コーエー」が30周年だそうです。特設ページもありますよ^^コーエー - Wikipedia コーエー創立30周年 永年のご愛顧に感謝してダブルキャ…

中野「喜神」

中野の北口から少々歩いた早稲田通り沿いにあった店舗が移転して、リニューアルらいしいです。 【閉店】喜神 (きしん) - 中野/つけ麺 [食べログ] 和風を頼みましたところ、和風パスタのような感じで登場。なかなかでした。麺は平中麺で、コシがあっておい…

面白い本はあっという間に読んでしまう

面白い本は、あっという間に読んでしまい、時間が過ぎるのは早いものです。 大人の時間はなぜ短いのか - 情報考学 Passion For The Future でも、そんな話が紹介されていました。 ということは、この体感時間をある程度定量的に計測できれば、本の面白さも定…

メガソーラー発電の設置計画

メガソーラー発電という言葉に、ドキドキしてしまう方もいるかと思います。 http://scienceportal.jp/news/daily/0810/0810211.html 川崎市臨海部におけるメガソーラー発電の設置計画について|TEPCOニュース|東京電力 本文によると、 〜引用〜2万キロワッ…

ケータイでiGoogleを使おう2!

PCサイトビュアがあるじゃないかという意見もありますが、別途料金(個人的な理由、auの場合)がかかるのと、ケータイで見る場合ケータイ用に変換されていた方が見やすいということから、一応パケット定額制のみで、iGoogleを楽しめないかといろいろと試して…

ロボットスーツ「HAL」

サイバーダイン、ロボットスーツ「HAL」のリース事業を開始~単脚型・両脚型の2タイプで月額15万円から ワクワクする人には、たまらない製品です。ロボットスーツ「HAL」は、身体の動きに合わせて、機械が補助してくれるというもの。今回は、福祉向けのリー…

このブログのブラウザの比率

7月から9月までで、このブログを見た人のブラウザ比率です。各月とも大体1000セッションほどです。 自分のメインのブラウザ(Firefox 3)も入っているので、まあFirefox比率が高いのですが、予想以上に健闘しているみたいです。

超伝導の話

その昔、学生だった頃、非常におもしろかった技術として「超伝導」がありました。 超伝導 - Wikipedia 非常に低い温度(絶対零度に近い温度)状態において、電気抵抗が非常に低くなる(ゼロに近い)現状で、さまざまな応用が考えられています。近年では、絶…

倉敷の味のある旅館

本日は友人に連れられ、大和ミュージアムに。 夕ご飯は、糸コンニャクのお好み焼きを食べました。はじめての味。あっさりしていて食べやすいです。その後、倉敷の味のある旅館「みやけや旅館」にて宿泊。 http://www.kurashiki.or.jp/miyakeya/ 歴史ある、趣…

しょうゆうどんを食す

香川県、小懸家。 うどんが絶品。柔らかいのにコシがある。 大根を自分でおろして食べるのが特徴。かぼすの酸味が、ちょうどよい清涼感で、さっぱりいただける。 香川におこしの際は、ぜひ^^

今まで気づかなかった、Googleのサービスを個人的にまとめてみた

Google Finance(http://finance.google.com/finance) 最近、経済の動向が気になりますね。そんな時はコレ↓ Google Shopping(Google Product Search)(http://www.google.com/products) 買い物サーチのようです。 サーチ結果↓ Google Book(http://books…

iGoogleをケータイで使おう!

えっ、もう使ってるって!?自分は今日知りました。。。いつのまにケータイで使えるようになっていたのか。。。ケータイ版Googleは使っていましたが、ケータイ版iGoogleは初めて触りました^^現在は、ケータイ版のGoogleから、iGoogleへリンクが張られてい…

2008ノーベル物理学賞について調べてみたが、やっぱりわからない

▼サイエンスポータル http://scienceportal.jp/news/daily/0810/0810072.html ▼ノーベル財団のページ The Nobel Prize in Physics 2008 - NobelPrize.org で、いろいろとニュースを見たのですが、 南部氏「素粒子物理学と核物理学における自発的対称性の破れ…

最近気になったマンガ「死がふたりを分かつまで」

ということで、最近個人的に気になったマンガとして、 死がふたりを分かつまで - Wikipedia があります。何がどう気になったのかというと、原作が「たかしげ宙」氏だったからです。 たかしげ宙 - Wikipedia もうピーンときた方もいるかと思いますが、個人的…

楽しみな映画「レッドクリフ(赤壁の戦い)」

今、個人的に一番楽しみな映画は「レッドクリフ」です(11月公開)。 レッドクリフ あの三国志の「赤壁の戦い」をテーマにした映画で、諸葛亮孔明に金城武氏、周瑜公瑾にトニー・レオン氏をキャスティング。また、甘興(甘寧興覇、今回用の新しい人物とのこ…

GoogleのグリーンITの話

米Google、2030年までにCO2排出量半減を目指すクリーンエネルギー計画案を発表 GoogleのグリーンIT戦略。いろいろと詳しく知りたいところ。 知ってました? http://eetimes.jp/article/22383/ 水中ヘリコプターとは、ちょっと予想外^^ 実際の動きがきにな…