ケータイでiGoogleを使おう2!

PCサイトビュアがあるじゃないかという意見もありますが、別途料金(個人的な理由、auの場合)がかかるのと、ケータイで見る場合ケータイ用に変換されていた方が見やすいということから、一応パケット定額制のみで、iGoogleを楽しめないかといろいろと試してみました。
前に書いたように、ケータイから普通にiGoogleにアクセスすると、まっさらな状態で、追加できるコンテンツが決まっていました(iGoogleをケータイで使おう! - kazsoga(カズソガ)のログ)。で、気に入りのサイトのトピックが見れたらいいですよね。
そこで追加の方法。めちゃくちゃ簡単でした^^;

まず、PCのブラウザで同じアカウントでiGoogleにアクセスします。

見なれたタブありますよね。そこにお気に入りのフィードをどんどん追加します。現在いくつかあるなら、そのままで大丈夫。今回はThink ITのフィードを追加します(図の赤枠下)。

で、URLの呪文(図の赤枠上)。
http://www.google.co.jp/ig
の、co.jp/ の後に m/ を追加
http://www.google.co.jp/m/ig
これで共有完了。登録していたフィードが追加されます。

追加されていないものは、画面の下の方にある追加のボタンを押すと、確認できます。これでいつでもケータイのiGoogleから、さまざまなサイトのトピックが見れます^^
PCとは別設定のようですので、ケータイで見る用にカスタマイズして使うのが吉。また、この方法を使うと、他のサービスもケータイから使うことができます(まだ、使えないものもありますが)。個人的にはGoogle Readerがオススメです。

まず、見やすい。これは大きな要素です。

次に、ケータイで得た情報を、どうPCに送るか、常々考えていました。その結論がGoogle Readerです。記事をクリックするとオリジナルのサイトに飛ぶか、Google Readerの機能を使うかが表示されます。
下の方の画面↓

Google Readerでは、share(共有)という機能があります。ケータイで見ていて気になったタイトルについては、share(共有)すると、PCで見たときに分類できるので、PCで確認しやすいのです。ちなみにスターでもOK(赤枠)。ここは、使い分けするといいかもしれないですね。
個人的にshare(共有)が良いと思ったのは、他の人(PC)と情報が共有できるためです。
追記:ご存じのように、ケータイはショートカットが命とも言えます。その点で考えると、ケータイのスターマーク(アスタリスクを90度回転したもの、アスタリスク - Wikipedia)を押すと、スターがすぐにつけられるので、スターがお勧め機能かもしれません(2008/10/20)

  • で、なんでケータイなのか?

で、ここまでケータイにこだわったのは、下記の記事から。
ケータイユーザーの“本音” 大学生に聞いた20歳前後のケータイ事情
若い世代はケータイがメインだそうです。
で、いろいろと使ってみた個人的な結論としては、ケータイでPCサイトを見るのは結構大変ということ。PC用に作られているサイトは、やはりPCで見るのが見やすい(当然ですが)深く知りたい方は→携帯サイトとPCサイトはここまで違う! | Think IT(シンクイット)
個人的にGoogle Readerに落ち着いたのは、share(共有)機能をブックマーク的な「後で読む」として使う点からです。ケータイ用のiGoogleでは、現状としてそれが難しかった。まあ使っているのがちょっと古めのケータイってのもありますが。。。
あと、ケータイだと、表示できる情報が限られてくるので、全部は見れないという点があります。PCサイトをケータイで見ると、情報がありすぎてで困るわけです。

またケータイで見る時間もそれほど多くない。自分の場合は通勤電車で15分くらい。その15分の間にPC開くのは、非現実的。で、モバイル端末かなと。そして、電車ですので、吊革につかまっておきたい。急停止したときに、非常に危険ですから。で、片手で使えるケータイがいいなと思ったわけです。

また、時間的にもトピックを確認するにはちょうど良いかなと考えています。移動時間とか、待ち時間のちょっとした時に、すぐに見れるので便利です。片手で簡単に操作できますから、誰でも使えそうなところもポイントです。

そんなこんなで、移動時間にケータイを使う機会が最近増えている今日この頃です。
※ちなみに今回の画像は、PCのものですので、ケータイで見た場合と若干ちがうことがあるかもしれません。