中間マージンについて調べてみた

中間マージン。多くの人がなんとなく知っているのに、その実、よく知らない単語ではないでしょうか。最近では、中間マージンという言葉すらなくなりつつありますね。で、ちょっと調べてみました。
ところが。。。Webにほとんどその情報がない。。。まず、辞書は結構全滅ぎみ。Wikipediaにもありませんでした。

とりあえず、検索で最初に出てきたのは、OKWave
http://okwave.jp/qa784059.html?ans_count_asc=1
〜引用〜
マージン [margin] を辞書で引くと
(1) 売買の差額金。利ざや。
(2) 販売手数料。
(3) 取引で、証拠金。
(4) 本などでページの余白。欄外。
と出てきます。
で、お友達がやろうとしているのは(3)や(4)ではないので(1)か(2)のことでしょう。
〜引用ここまで〜
で、その次が、リテールという言葉。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%AB
〜引用〜
リテール(retail、リテール)とは、一般消費者向けの小売のことを指す。対義語はホールセール(wholesale)であり、いわゆる卸売、業販を指す。
〜引用ここまで〜
で、中間マージンという言葉が出てきたのが(前後の文章がないとわかりにくいので、ちょっと長めに引用)、
〜引用〜
古くからある商慣習では、製造会社が直接一般消費者に向けて販売するということは通常行われず、卸売業者・代理店・ディストリビューターといった業者に出荷され、次にそれらが小売店に出荷されて一般消費者の手に届くようになっていた。商品や業界によっては、小売店に並ぶ前に複数の業者を経由することもよくあった。
この方法では、製造会社が直接的に販売の作業に従事しなくてよく、生産計画に応じた量を製造して、できた製品をまとめて卸売業者に引き渡しさえすれば、基本的にはその代金が回収されることであった。しかし一般消費者や小売店(特に零細な)の側から見ると、卸売業者を経る際に上乗せされる中間マージンがリテールにおける販売価格にのしかかるという都合の悪い面があった。
〜引用ここまで〜
つまり、ある商品が
製造会社

卸売業者・代理店・ディストリビューター

売店

消費者
という流れで提供されており、「卸売業者・代理店・ディストリビューター」の部分で中間マージンが乗る(流通や仲介などの手数料)ということ。

卸売とは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B8%E5%A3%B2
〜引用〜
卸売(おろしうり)は、商品流通の過程で、製造・収穫(生鮮食品)と小売の中間に位置する経済(販売)活動を行う業種である。
〜引用ここまで〜
とあり、上記のリテールの引用とも一致しています。

この中間マージンのメリットは、製造業者が直接販売をしなくて良いところにあります。生産すれば、卸売業者が丸々買ってくれるので、リスクが少ないということですね。
逆にデメリットは、中間マージンによって、販売価格が上がること。この負担は、消費者や小売店が支払うことになります。

現在では、直接製造業者から仕入れたり、インターネットを介して、消費者が直接購入することができるなってきたため、中間マージンをなくすことができ、品物が安くなっています。逆に製造業ではリスクが高まるわけです。で、そのリスクを減らすために受注してから生産するという方式が生まれたのかもしれません。

一時期騒がれたせいもあり、中間マージンは悪いイメージがあります。しかし、卸売業がなくなると、その分、経済的なデメリットもあることは確か。また、消費者自身にもリスクやロスが生まれるとも言えます(この話はまた別の所で)。

で、この中間マージンは、どの辺から生まれてきたのか。。。単純に卸売業や問屋が生まれた時点で発生していると考えられます。
問屋(とんや) - 語源由来辞典(http://gogen-allguide.com/to/tonya.html)によれば、鎌倉以降に生まれた問丸(といまる)が現在の問屋と同じような業務を行っていたとあります。
鎌倉時代にはあったわけで、意外と古いんですね。

  • ちょっと小話的なもの1

Wikipediaの問屋の部分の下の方に
〜引用〜
問屋営業の典型例として、証券会社における証券の売買仲介(ブローカレッジ)があげられる。
〜引用ここまで〜
なんて表記がありました。証券の売買仲介も似たようなシステムということですね。

  • ちょっと小話的なもの2

ちょっと気になるあの会社の名前の由来が書いてあります
・卸売業 の一覧|由来.blog
http://www.yurai.jp/archives/company_name/class/26/

  • こんなページも参考にしました

いろいろとネットで調べている時に、他にも見たサイトを掲載しておきます。
・ホールセール(Wholesale)
http://dictionary.rbbtoday.com/Details/term3192.html
・利ざや(りざや)
http://www.enjyuku.com/d/ri007.html
http://www.kyj-kyj.info/%E5%88%A9%E3%81%96%E3%82%84.htm
・マージン
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A1%BC%A5%B8%A5%F3
・リアルタイム・リテール「キーワード」
http://premium.nikkeibp.co.jp/retail/keyword/15.shtml
・卸売
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B8%E5%A3%B2
・問屋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%8F%E5%B1%8B
・中間流通業者ってなんですか? - Yahoo!知恵袋:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1114370151
・問屋(とんや) - 語源由来辞典
http://gogen-allguide.com/to/tonya.html
・問丸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%8F%E4%B8%B8

最後に、本内容は、とりあえず、1時間で調べて書くという、個人的なルールの下、書いたものです。一部語弊があったり、間違っていたりするかもしませんので、あしからず。